yogurting ヨーグルティング

2019年09月07日

2019年09月07日

ネット証券 1Q(2019年4月〜2019年6月) 四半期業績比較

松井の4〜6月期、税引き益53%減 売買低迷で手数料収入が減少
2019/7/29 8:45 日本経済新聞 電子版
松井証券が29日発表した2019年4〜6月期の単独決算は、税引き利益が前年同期比53%減の13億円だった。株式相場の先行き不透明感がくすぶる中、市場の売買代金が低迷し、手数料収入が減少した。一般事業会社の売上高にあたる純営業収益は28%減の51億円だった。個人投資家の売買意欲が低下したほか、信用取引から得る金利収入も減った。減価償却などの増加も重荷となり、営業利益は54%減の19億円だった。

カブコムの4〜6月期、税引き益65%減 手数料収入など減少
2019/7/25 15:31 日本経済新聞 電子版
カブドットコム証券(8703、監理)が25日発表した2019年4〜6月期の単独決算は、税引き利益が前の期比65%減の5億3300万円だった。株式などの受入手数料収入が減少したほか、信用取引から得る金利収入も低迷した。一般事業会社の売上高にあたる純営業収益は22%減の38億円、営業利益は62%減の8億1300万円だった。減価償却費などシステム開発にかかる費用の増加も重荷となった。

マネックスグループの19年4〜6月期、純利益29%減8億4900万円
https://www.nikkei.com/article/DGXLRST0476171V20C19A7000000/
2019/7/26 11:41 日本経済新聞 電子版
マネックスグループが26日に発表した2019年4〜6月期の連結決算(国際会計基準)は、純利益が前年同期比29%減の8億4900万円となった。営業収益は前年同期比3.4%減の131億円だった。日本セグメントにおいて信用取引収益が減少したものの、米国セグメントで受取利息が増加した結果、金融収益が49億3000万円となったことから、営業収益は減少となり、収益合計は132億200万円となった。
0908



 

 

SBI証券 2020年3月期 第1四半期(2019/4〜2019/6)決算
営業収益 274億6,400万円(−10.1%)
営業利益   92億6,600万円(−35.7%)
経常利益   93億5,100万円(−35.0%)
当期利益   61億7,500万円(−37.8%)

GMOフィナンシャルHD 2020年3月期 第1四半期(2019/4〜2019/6)決算
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/pdf
営業収益   89億6,600万円(−  0.4%)
営業利益   29億3,600万円(−10.3%)
経常利益   28億7,500万円(−12.6%)
当期利益   18億8,800万円(−12.1%)

楽天証券 2020年3月期 第1四半期(2019/4〜2019/6)決算
営業収益 132億3,600万円(−  9.4%)
営業利益   22億6,100万円(−57.1%)
経常利益   20億8,500万円(−59.1%)
当期利益   11億8,500万円(−66.0%)

松井証券 2020年3月期 第1四半期(2019/4〜2019/6)決算
営業収益   55億5,600万円(−25.5%)
営業利益   19億1,500万円(−53.7%)
経常利益   19億9,600万円(−52.7%)
当期利益   13億7,400万円(−53.1%)

マネックス証券 2020年3月期 第1四半期(2019/4〜2019/6)決算
営業収益 131億5,300万円(−  3.4%)
営業利益   12億1,500万円(+10.3%)
経常利益   11億9,600万円(+  5.8%)
当期利益     8億4,900万円(−29.0%)

カブドットコム 2020年3月期 第1四半期(2019/4〜2019/6)決算
営業収益   48億7,300万円(−15.6%)
営業利益     8億1,300万円(−61.8%)
経常利益     8億4,000万円(−61.4%)
当期利益     5億3,300万円(−65.4%)

ネット証券の2020年度1Q決算がすべて出そろってたんで比べてみたにょ(σ´∀`)σ
マネックスはコインチェックを買収して会社の形が大きく変動したので
今回からマネックス証券単体ではなくマネックスグループの決算で比較しています。
同様に、クリック証券は単体決算を開示してないので
金融部門だけのGMOフィナンシャルホールディングスの連結決算で比べています。
また3月決算から12月決算に変更されてたので2019年4〜6月部分のみ抜粋しています
(文字数喰うし長くてめんどくさいので以下GMOFHDに省略)
楽天証券も3月決算から12月決算に変更されたので2019年4〜6月部分のみ抜粋しています
2019年1月〜6月の半期から2019年1月〜2019年3月までの四半期決算を抜いて計算)

2019年は2月あたりから個人投資家の株式取引が大きく落ち込んだままです(´・ω・`)
昨年10月〜今年1月までの下落で株から手を引いた投資家が増えたとも言われてるし
アメリカの対中国貿易戦争を嫌って手を引いたとも言われています。
いずれにせよ個人投資家の売買はアベノミクス以前の水準まで落ち込んできています
株だけでなく2019年2月〜7月は為替のボラティリティも低下し全く動きませんでした。
株式事業だけでなくFX事業でも稼げなかったということですφ(.. )
ただSBI証券だけはSBIグループのFX関連会社をまとめて子会社化した経緯もあるので
この部分で数字がかなり嵩上げされて業績がよく見えてるのも事実でそ

ネット証券全体で総括するとSBI証券の1強であり圧勝といったところでそ
2位のGMOフィナンシャルHDも売上高で3倍、営業利益で3.2倍の大差で引き離してます。
楽天証券との2強時代はすでに過去のものとなり、SBI証券の1強時代ってことです

今回の決算のヒントは仮想通貨だおねφ(.. )
2019年2月以降からビットコインだけでなくその他の仮想通貨も大きく上昇しました
そのおかげで仮想通貨業者では口座開設数や取引高が数倍に大幅アップしています
仮想通貨事業の子会社を持ってるネット証券の決算は比較的よかったのに比べて
仮想通貨事業で稼げなかったネット証券は決算が非常に悪かったってことだおね

今回の第1四半期(4月〜6月)の決算の一番の特徴は楽天証券が2位から陥落したこと
そしてGMOフィナンシャルHDが仮想通貨で健闘して2位に食い込んでることです
楽天証券の決算を読むと売上高(=営業収益)もそれなりに落ち込んでいますが
それ以上に減価償却費や事務費などのコストが急増して業績が落ち込んでいます(´・ω・`)
これはおそらくマケスピなどの取引ツールの改修費などが大きく嵩んだ影響でしょう。
また楽天証券は地銀向けにオンライン株式取引システムの開発を受託してるようで
これをこれから提携した地銀に提供していく予定となっています
おそらくこれらの開発費用が足元で嵩んだこともあって業績が悪化したと思われます
(ちなみにSBI証券やマネックスは地銀と提携したけどシステム開発までは受託してない)

またGMOFHDは仮想通貨市場の活況を背景に仮想通貨事業で大きく稼いだようです
2019年の月次業績速報を見ると5月以降から強烈に仮想通貨事業の売り上げが伸びてます。
https://www.gmofh.com/
2019年に入ってビットコイン以外のアルトコインのレバレッジ取引や板取引を開始
仮想通貨取引専用のPCツールなどを導入した影響なのかもしれませんφ(.. )
たしかに月次開示情報(速報)を見るとGMOコインの取引高が5月から2倍に増えてます
月間の売上高の約20%は仮想通貨で稼いで、ここで数字を押し上げたってことでそ。
8月に入っても株式市場では個人投資家の売買が必ずしも復活してないので、
仮想通貨の市況次第ではGMOFHDが年間で2位に食い込む可能性もなくはないでそう

ただしSBI証券はSBIグループ内の仮想通貨事業を7月に子会社化したようなので
7月からさらにSBI証券の業績が上乗せされるだろうと記事に書いてありますφ(.. )
しかもGMOコインは8月からレバレッジを4倍に引き下げてるし、
8月に入って仮想通貨のボラティリティも低下したことで取引高が半減しています
仮想通貨部門においては、明らかにSBI証券の方が旗色がよくて優勢な流れだし
GMOコインにとっては苦しい状況なので、SBI証券がさらに差を広げそうだおね

GMOフィナンシャルHDの8月月次開示情報(速報)を見る
主力事業のFX部門の取引高が7月比で1.67倍と非常に大きく伸びているようです
その一方でレバレッジ4倍に引き下げた仮想通貨事業の取引高は7月比で半減しています
つまりFXでは大きく稼いだけど仮想通貨では稼げなかったってことでそφ(.. )
もしFXで稼いで仮想通貨で稼げなかったという一長一短の業績結果に落ち着けば
単純に仮想通貨事業の数字を上乗せできるSBI証券の方が有利ってことになりそうだおね

SBI 決算:仮想通貨取引所をSBI証券の傘下に、31日から「板取引」開始
2019年07月31日09時55分
SBI証券は19年7月、暗号資産交換業者のSBI VCトレードを子会社化する。GMOフィナンシャルHDとマネックスグループの20年3月期第1四半期の営業利益には、すでに暗号資産事業の業績が反映されているが、仮にSBI VCトレードの利益を加えると20年3月期第1四半期の営業利益は他のグループを大きく引き離す。

SBI VCトレード、仮想通貨の板取引を7月31日開始。XRP・BTC・ETHの円建て通貨ペア
2019年7月31日 05:55

2019年03月29日
ネット証券 3Q(2018年4月〜2018年12月) 四半期業績比較

2018年08月19日
ネット証券 1Q(2018年4月〜2018年6月) 四半期業績比較


ss2286234570 at 06:29|PermalinkComments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 ネット証券 | ネット証券比較